3段ポーチ 折りたたんで、直線縫い簡単 製図あり

3段ポーチ ファスナーが3段あり、色々と区別できて便利 折りたたんで、
直線縫いで、3段ポーチセが完成 初心者でも、アイロンでしっかり布を折れば、ラクラク簡単ソーイング  レシピあり

 

 

B0006-S11

 

●材料は、108cm×23cm 布1枚(慣れるまでは、コットンが扱いやすいと思います) 薄い生地なら、芯地を貼ってくださいね 20cmのファスナー(フラットニット)3「本

 

B0006-S01

 

 

●型紙〔製図は説明の最後にダウンロードできます) ●作り方 絵と写真で解説します。 3段ポーチ折り方

 

 

山折の部分は、待ち針で印の確認 B0006-S15

 

布地が表側となってます 両端、待ち針をうつと、表布からでも山折りが簡単 全部の、山折り、谷折りができ、アイロンを当てます 折れた部分を、布にチャコペンで印書き

 

B0006-S17

 

2.1で折った布に、ファスナーをつけます。 位置を確認します。 完成したときの、ファスナーの位置は下図のようにかります。 B0006-S16 B0006-S04

 

3.布を広げ、ファスナーbとcを取り付けます. 2で書いた、ライン上に置きます B0006-S17pdf

 

まず、bのファスナーをつけます B0006-S18

 

布とファスナーを中表に置きます. 2でつけたラインが、ファスナーの縫い目線. まず、bのファスナーをつけます. 布とファスナーを中表に置きます. 2でつけたラインが、ファスナーの縫い目線. ファスナーbを、表向きに倒し、Dと折り線を合わせて表面から縫います B0006-S07 B0006-S25

 

 

4.ファスナーを閉め、3をたたみ直し両脇を縫う 今度は、中表になるように折る 丸印が付いてる、BとCは2の逆に谷折になります。 B0006-S19

 

 

横からみた図です。2とは逆で、外側が裏面、中側が表面になります。

B0006-S21df     B0006-S20

 

5.表に返し、一番大きいポケットの底を縫いとじます (AとIを縫い閉じます)ここが一番大きいポケットの底です B0006-S22pdf

 

 

6. もう一度一番大きいポケットの口から表に返して、形を整えます BとHの間から、もう一度表に返します。BとHが一番大きいポケットの口になります。 アイロンで形を整えます

B0006-S23

 

 

7. ファスナーaをつけるHの内側にファスナーを中表にして合わせて縫います。 次にファスナーを表向きに倒し、Bの内側と合わせて縫う B0006-S24pdf   完成B0006-S11

「3段ポーチ 折りたたんで、直線縫い簡単 製図あり」の型紙ダウンロード